海旅30ヶ月目。「シーカヤックにて北海道島一周に成功!!」

カツカヤック

2014年09月02日 20:41

「シーカヤックにて北海道島一周に成功!!」 8月25日

シーカヤック日本一周のこの海旅も30ヶ月目に突入しました。

そして本日に、北海道が島であることを確認しました。

そうなんです。無事に北海道を一周する事ができました。

心から皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございます!!

海に浮かぶこの島に一つの円を描けたよ。

実感としての世界地図がまた少し広くなったよ。

流氷にヒグマ、クジラにアザラシ、サメにシャケ。虹に台風、集中豪雨に原生海岸。








この北海道の島でも本当に色々あったな。


突然に飛び上がってくるアザラシに最初は慣れなくて心臓が止まりそうになった。







デカいサメやクジラが海岸に打ち上がっていて興奮した。











フォークの取っ手でコックピットに凍り付いた氷をガリガリ削って出発した。







おしっこで手を温めてからテントを設営した。

氷水に怯えながら知床半島先端部にいた。

北方領土を目の前で見て、国境ってなんだろうって考えた。

樺太サハリンを見て、島伝いにユーラシア大陸と繋がってる事にビックリした。

ウロコを皮膚に食い込ませ黄金色になって川を昇るシャケに命を感じた。

強烈に濃い濃霧に包まれて海上で何にも見えなくなった。

シーカヤックの雛形が展示されている国立北方民族博物館に行ったら70万人目の入場者になって驚いた。







夕闇迫る宗谷岬を越えて、鹿児島からずっと北を指していたコンパスの針が南を指した。

真冬が迫るオホーツク海、初めて旅を中断した。






何度も何度も海を見た。何度も何度も空を見た。







不必要なテトラポッドや防波堤を見て、悲しい気持ちにもなった。

コアゾーンと言える海岸線で本物の海気に圧倒された。






出逢う人、出逢う人がほんとみんな優しくて、心を温めてもらった。

酒を飲ましてもらって飯を御馳走になった。語りあった。

その度に色んな人から勇気を貰った。

厳しい自然があるこの島の一周は楽じゃなかったし、耐えることも多かったけど時間をかけて自然を学ばせて貰った。







この島に来て一周を廻れてほんと良かった。北海道島の海岸線は最高だ!!

何度でも何度でもありがとう。



さぁ、次は本州島と北海道島を繋ぐ海の道、津軽海峡横断だ。行くぜ!!









にほんブログ村



関連記事