2013年10月25日
は〜るばる来ました。日本の最北端、宗谷岬!!シーカヤック日本一周の海旅10月23日
今日は日本最北端の岬、宗谷岬へ向けて出発です。
岬を越えたら久し振りにコンパスの針は南を向く。
実に日本海編も、色々あったなぁ。
非常に気分が良い日です。

本日もまた、アザラシに観察されながら漕ぎ進んでいきます。
観察ではなく、観察されるんです。
この星は本当は壁のない大きな水族館であり、動物園なんですよね。
その中にみんないるんです。




人間界の都合かも知れないけど、アザラシの個体数がちょっと多過ぎる様にも感じた。
地元漁師さんの言う、「これ以上増えて欲しくない」との言葉が頭をよぎる。
ここに来た移動性のアザラシが定住型に変わってしまったんだな。
これに関しては自分なりに突っ込んで、様々な立場、色々な思いを聞きたいと思った。
なぜなら、シーカヤックなるこの舟のルーツはアザラシやラッコを狩猟する為の舟でもあるのです。
音も無く進む舟でもあり、この日はアザラシとのニアピンが何度かあった。
確かに狩猟舟なんだなと感じた。



そして、そして、
そして、そして、

は〜るばる来ました、日本最北端の宗谷岬!!
ここからはコンパスの針が南を向きます。新鮮です。
無事に日本海を渡れた事に深い感謝です。
ありがとうございます。
おっしゃ、静岡浜名湖を目指して頑張るぞ!!

ありがとうございました、日本海。
よろしくお願いします、オホーツク海。
良かったらクリックをして応援して下さい☆

にほんブログ村
岬を越えたら久し振りにコンパスの針は南を向く。
実に日本海編も、色々あったなぁ。
非常に気分が良い日です。

本日もまた、アザラシに観察されながら漕ぎ進んでいきます。
観察ではなく、観察されるんです。
この星は本当は壁のない大きな水族館であり、動物園なんですよね。
その中にみんないるんです。




人間界の都合かも知れないけど、アザラシの個体数がちょっと多過ぎる様にも感じた。
地元漁師さんの言う、「これ以上増えて欲しくない」との言葉が頭をよぎる。
ここに来た移動性のアザラシが定住型に変わってしまったんだな。
これに関しては自分なりに突っ込んで、様々な立場、色々な思いを聞きたいと思った。
なぜなら、シーカヤックなるこの舟のルーツはアザラシやラッコを狩猟する為の舟でもあるのです。
音も無く進む舟でもあり、この日はアザラシとのニアピンが何度かあった。
確かに狩猟舟なんだなと感じた。



そして、そして、
そして、そして、

は〜るばる来ました、日本最北端の宗谷岬!!
ここからはコンパスの針が南を向きます。新鮮です。
無事に日本海を渡れた事に深い感謝です。
ありがとうございます。
おっしゃ、静岡浜名湖を目指して頑張るぞ!!

ありがとうございました、日本海。
よろしくお願いします、オホーツク海。
良かったらクリックをして応援して下さい☆

にほんブログ村
Posted by カツカヤック at 19:26
│日本最北端宗谷岬│2013年10月 北海道西岸から宗谷へ