› ひるまのながれぼし   

  

2024年10月16日

海の特別イベントを開催します!

浜松市にて海の特別イベントを開催します。
本当に多くの皆様の協力があり漕ぎつけたイベントとなります。
イベント実行委員の皆様にも心から感謝申し上げます。






昨今、水辺と触れ合う機会は失われつつあり、同時に水辺の歴史の連続性を理解する機会も
失われています。そのミッシングリンクを埋める役割として、佐鳴湖、蜆塚遺跡、浜名湖の歴史と自然を学び、地域の人々と水辺の関係を考える特別イベントを開催します。

①「 スギメ」 上映会
国立科学博物館が企画・製作し、博物館として初めて科学技術映像祭文部科学大臣賞を受賞。
3 万年前の祖先が丸木舟で日本列島に渡航した様子を再現したドキュメンタリー映画。当イベント代表の鈴木克章が漕ぎ手として参加したプロジェクトです。

② 講話&トークセッション
★ 佐鳴湖と蜆塚遺跡
ーーーーーーーーーー
考古学者(浜松市博物館館長)鈴木一有氏

★ 水辺の人類史
ーーーーーーーーーー
国立科学博物館「3 万年前の航海 徹底再現プロジェクト」の代表である海部氏をお招きし
ての特別トークセッション。
・人類進化学者(東京大学総合研究博物館 教授)海部陽介氏
・海洋冒険家(浜名湖パドル)鈴木克章氏
・ファシリテーター(浜松市博物館 館長)鈴木一有氏
ーーーーーーーーーー
⚫︎日時:2024年11月9日(土)13:00-16:30
⚫︎会場:浜松市博物館
⚫︎定員:80 名
⚫︎参加費:2,000 円 博物館観覧料は別途
★申し込み開始:10 月 9 日より(オンライン)
https://hamamatsuat.hamamatsu-daisuki.net/experience/625/
ーーーーーーーーーー

同時開催
浜松市博物館主催 蜆塚遺跡ガイドツアー
⚫︎日時:2024年11月9日(土)11:00 -12:00
⚫︎参加費:無料  当日現地で受付
==================

【11 月 23 日(土)】 特別イベント
古代の丸木舟を体感!水上から佐鳴湖の歴史を紐解くガイドツアー
『時空を越えた体験の共有を提供いたします。
佐鳴湖に古代舟を浮かべて乗ってみよう!』

佐鳴湖に 6 メートルの丸木舟を浮かべて乗ってみよう! 地域の子ども達が石の道具や鉄の道具、様々な道具を使って丸木舟を生み出しました。 丸木舟とは日本列島に存在した伝統的な古代カヌーのことです。大きな巨木を刳り貫いた天然素材の美しいカヌーです。
水辺の歴史を紐解くスペシャルガイドは浜松市博物館 館長の鈴木一有さん。 シーカヤックで日本 1 周、台湾から沖縄までを丸木舟で漕いで渡った(国立科学博物館「3 万年前の航海 徹底再現プロジェクト」)鈴木克章が安全管理を担当。 時空を越えた体験の共有を提供いたします。

ーーーーーーーーーー
⚫︎日時:2024年11月23日(土)13:00-16:30
⚫︎定員:10 名
⚫︎参加費:5,000 円
★申し込み開始:10 月 9 日より(オンライン)
https://hamamatsuat.hamamatsu-daisuki.net/experience/625/
ーーーーーーーーーー

⚫︎会場:佐鳴湖
⚫︎集合場所:浜松市佐鳴湖漕艇場
静岡県浜松市中央区入野町19954−86
⚫︎持ち物:
飲み物、着替え ・服装 スポーツウェアなどの動きやすい服装、濡れても良い靴 or サンダル
⚫︎特別ガイド:
鈴木一有(浜松市博物館館長)
※小学生のみの参加は不可とします。

★タイムスケジュール
13:00 浜松市佐鳴湖漕艇場に集合 ブリーフィング(当日の流れとセーフティートーク)
13:15~ 浜松市博物館館長・鈴木一有さんによるスペシャル歴史レクチャー
14:00~ 陸上にて丸木舟漕ぎ方レクチャー
14:30~ 佐鳴湖の歴史を感じながら丸木舟に乗ってみよう!
漕ぎ手は順次交代(担当・鈴木克章)
16:00~ 漕艇場に戻り、みんなで座談会
16:30 乗船会終了

日の出 6:31 日の入り 16:41
⚫︎注意事項
※丸木舟乗船が初めての人を対象としたイベントになります。安心してお問い合わせくださ
い。
※荒天によりイベント中止の場合は前日夕方までにメールにてお知らせ致します。

主催 : 水辺から紐解く佐鳴湖の歴史実行委員会(浜名湖パドル内)
共催 : 浜松市
協力:独立行政法人国立科学博物館
後援 : 公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
問い合わせ先: 浜名湖パドル
TEL. 090-5620-1961
E-Mail. beachplant.project@gmail.com  


2024年10月16日

11月9日 ドキュメントリー映画「スギメ」上映会決定!

浜松市にてスペシャルイベントをやります。
11月9日は『3万年前の航海 徹底再現プロジェクト』代表である海部陽介氏を浜松市博物館にお招きをして
ドキュメンタリー映画上映会決定‼️





浜松市博物館は縄文遺跡と隣接しています。
浜松市博物館館長である鈴木一有氏によるスペシャル講和『佐鳴湖と蜆塚遺跡』‼️
同時開催として浜松市博物館主催『蜆塚遺跡ガイドツアー』参加無料11:00-12:00‼️
足元に眠る縄文遺跡を正しく楽しく理解できる貴重な機会となります。
当日のスペシャルトークセッションでは、
海部陽介氏(人類進化学者・3万年前の航海徹底再現プロジェクトリーダー)、
鈴木一有氏(考古学者・浜松市博物館館長)、
実践哲学者である知の巨人に挟まれる形にて鈴木克章(浜名湖パドル代表)が登壇します。

11月23日午後は佐鳴湖にて古代舟の乗船会をご用意しました。地域の子ども達と生み出した丸木舟が佐鳴湖に登場します‼️時空を越えて蜆塚人が得ていた実感を共有してみよう。

本当に多くの皆様の協力があり漕ぎつけたイベントとなります。イベント実行委員の皆様にも心から感謝申し上げます。

水辺から紐解く佐鳴湖の歴史実行委員長(浜名湖パドル代表)
鈴木克章






①「 スギメ」 上映会
国立科学博物館が企画・製作し、博物館として初めて科学技術映像祭文部科学大臣賞を受賞。
3 万年前の祖先が丸木舟で日本列島に渡航した様子を再現したドキュメンタリー映画。当イベント代表の鈴木克章が漕ぎ手として参加したプロジェクトです。

② 講話&トークセッション
★ 佐鳴湖と蜆塚遺跡
ーーーーーーーーーー
考古学者(浜松市博物館館長)鈴木一有氏

★ 水辺の人類史
ーーーーーーーーーー
国立科学博物館「3 万年前の航海 徹底再現プロジェクト」の代表である海部氏をお招きし
ての特別トークセッション。
・人類進化学者(東京大学総合研究博物館 教授)海部陽介氏
・海洋冒険家(浜名湖パドル)鈴木克章氏
・ファシリテーター(浜松市博物館 館長)鈴木一有氏
ーーーーーーーーーー
⚫︎日時:2024年11月9日(土)13:00-16:30
⚫︎会場:浜松市博物館
⚫︎定員:80 名
⚫︎参加費:2,000 円 博物館観覧料は別途
★申し込み開始:10 月 9 日より(オンライン)
https://hamamatsuat.hamamatsu-daisuki.net/experience/625/
ーーーーーーーーーー

同時開催
浜松市博物館主催 蜆塚遺跡ガイドツアー
⚫︎日時:2024年11月9日(土)11:00 -12:00
⚫︎参加費:無料  当日現地で受付
==================

【11 月 23 日(土)】 特別イベント
古代の丸木舟を体感!水上から佐鳴湖の歴史を紐解くガイドツアー
『時空を越えた体験の共有を提供いたします。
佐鳴湖に古代舟を浮かべて乗ってみよう!』

佐鳴湖に 6 メートルの丸木舟を浮かべて乗ってみよう! 地域の子ども達が石の道具や鉄の道具、様々な道具を使って丸木舟を生み出しました。 丸木舟とは日本列島に存在した伝統的な古代カヌーのことです。大きな巨木を刳り貫いた天然素材の美しいカヌーです。
水辺の歴史を紐解くスペシャルガイドは浜松市博物館 館長の鈴木一有さん。 シーカヤックで日本 1 周、台湾から沖縄までを丸木舟で漕いで渡った(国立科学博物館「3 万年前の航海 徹底再現プロジェクト」)鈴木克章が安全管理を担当。 時空を越えた体験の共有を提供いたします。

ーーーーーーーーーー
⚫︎日時:2024年11月23日(土)13:00-16:30
⚫︎定員:10 名
⚫︎参加費:5,000 円
★申し込み開始:10 月 9 日より(オンライン)
https://hamamatsuat.hamamatsu-daisuki.net/experience/625/
ーーーーーーーーーー

⚫︎会場:佐鳴湖
⚫︎集合場所:浜松市佐鳴湖漕艇場
静岡県浜松市中央区入野町19954−86
⚫︎持ち物:
飲み物、着替え ・服装 スポーツウェアなどの動きやすい服装、濡れても良い靴 or サンダル
⚫︎特別ガイド:
鈴木一有(浜松市博物館館長)
※小学生のみの参加は不可とします。

★タイムスケジュール
13:00 浜松市佐鳴湖漕艇場に集合 ブリーフィング(当日の流れとセーフティートーク)
13:15~ 浜松市博物館館長・鈴木一有さんによるスペシャル歴史レクチャー
14:00~ 陸上にて丸木舟漕ぎ方レクチャー
14:30~ 佐鳴湖の歴史を感じながら丸木舟に乗ってみよう!
漕ぎ手は順次交代(担当・鈴木克章)
16:00~ 漕艇場に戻り、みんなで座談会
16:30 乗船会終了

日の出 6:31 日の入り 16:41
⚫︎注意事項
※丸木舟乗船が初めての人を対象としたイベントになります。安心してお問い合わせくださ
い。
※荒天によりイベント中止の場合は前日夕方までにメールにてお知らせ致します。

主催 : 水辺から紐解く佐鳴湖の歴史実行委員会(浜名湖パドル内)
共催 : 浜松市
協力:独立行政法人国立科学博物館
後援 : 公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
問い合わせ先: 浜名湖パドル
TEL. 090-5620-1961
E-Mail. beachplant.project@gmail.com  


2024年10月16日

当店ツアーが静岡新聞(最終面)にて大きく紹介されました




静岡新聞最終面にて、当店ツアーのルポと浜名湖でのカヤックの魅力が掲載されました。
ローカルルールにも配慮している良記事です。
この様にご紹介される事は当店にとって大きな励みになります。ありがとうございました。
  


Posted by カツカヤック at 12:29浜名湖パドル・浜名湖シーカヤック

2024年07月11日

浜名湖パドルのインスタグラム


ご無沙汰しております。
シーカヤック日本一周から早くも9年目の夏となりました。
月日は流れますね。
古代舟を想定した丸木舟にて台湾から沖縄へと渡海後は(国立科学博物館 3万年前の航海 徹底再現プロジェクト)
地元の浜名湖にてカヤックツアーを催行しております。
コロナ渦と同時の事業スタートは大変に厳しい状況でしたが、今年も事業継続ができております。
変わらぬ応援をくださる皆様へ感謝を申し上げます。

下記はカヤックツアーのインスタグラムとなります。
フォロー頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

「浜名湖パドル」
https://www.instagram.com/hamanako_paddle/





  


Posted by カツカヤック at 16:40

2024年06月26日

浜名湖パドルでカヤック体験!

元気いっぱい!夢いっぱい!
今日も沢山のお客様の笑顔が咲いておりました。
ご来店をありがとうございます




浜名湖パドルの集合場所は浜名湖弁天島にある舞阪町観光協会前。
JR弁天島駅から徒歩3分!

安全対策・危機管理を徹底して皆様のご来島をお待ちしております
ご予約・詳細は『浜名湖パドル』のホームページにてお願いいたします。

https://hamanako-st.com/





持ち物や服装、当日の流れなどの分かりやすいご案内動画を『浜名湖パドルYouTube』にてご用意しております。


さぁ!漕ぎ出そう!  


Posted by カツカヤック at 10:04浜名湖パドル・浜名湖シーカヤック

2024年06月26日

日本の海岸植物図鑑

風が吹くと砂が舞い上がり、海水の影響を受け、
灼熱なる真夏の過酷な環境にても、
一生懸命に力強く生きている海浜植物(ビーチプラント)の姿に心を惹かれます。
さて、今回にご紹介する本は、

フィールド版『日本の海岸植物図鑑』
B5版定価12000円
A5版定価2600円(持ちやすいフィールド版)
中西弘樹著
本当に素晴らしい珠玉の名著です。





これまでの海岸植物解説書よりはるかに詳しい230余種の海岸植物を収録。
生息立地、世界分布、日本の分布、形態、生態、ノートと、海浜植生のゾーネーションも分かりやすく記載。
特にノート部分を読んで感じるのですが、我々世代に櫓(やぐら)を残してくれています。
心から励みになっています。

自然を守り浜辺で活動をする方々にオススメしてきた名著ですが、版元が閉じたのでしょうか、絶版です。
アマゾンなどのネット上ではまだ適正価格ゾーンが残っています。が、コレクター価格は購入不可の金額設定(フィールド版でも2万円近い)
必要な人に必要な物が適正価格にて届く社会にしていこう。
  


Posted by カツカヤック at 09:52徒然草

2024年06月26日

静岡新聞社の特集記事にてご紹介いただきました。





静岡新聞社の特集記事です。
2週に渡ってご紹介いただきました。

自然ガイドとは日常とはかけ離れた自然フィールドにてお客様の命を守る仕事でもあります。
浜名湖内でもアウトドアブームによってか、訳の分からないアウトドア事業者が増えて来ている現状もあります。
(残念ながらカヌーカヤックのツアー事業者がお客様へのライフジャケット未着用などの安全管理義務違反レベル)。

平成22年静岡県立三ヶ日青年の家における海上での中学生死亡事故が無かったかの様な現状を見る事も。
アドベンチャーツーリズムにおけるツアー参加者様の安全管理や、浜名湖ローカルルールについても認知を広めたい思いがあります。
まずは一般の方に向けてそれらがある認知を。

事業者同士にての発言やレベルアップ・安全対策危機管理の共有がなければ
浜名湖フィールドでの持続可能な観光には成長しません。
一つの事業者では得られない大きな包括は、より魅力的であり、大きな浜名湖ビジョンに繋がると考えます。

  


Posted by カツカヤック at 09:46メディア掲載

2024年06月26日

『これからのキャンプの教科書』

『これからのキャンプの教科書』

累計58,000部「新しいキャンプの教科書」の寒川一氏が監修するアウトドア書籍最新刊に写真協力をさせて頂きました。
手元に本書が届き一気読み。

次世代の子ども達に生きる術を継承したい寒川さんの熱い思いが織り込まれておりました。
アウトドアにおいての便利と不便を味わう塩梅も絶妙です。まさにこれから。
やはりキャンプ力の向上は、防災術に繋がります。
災害時を生き抜く知恵と力。
周囲にいる誰かを守れる力。
術を得る過程において、自然との共生の自覚も。

まずは本書を持って、無垢な気持ちで自然の中に飛び込んでみよう!



  


Posted by カツカヤック at 09:33メディア掲載

2024年06月26日

ハワイカウアイ島からBon.Moore来日

ハワイカウアイ島からBon.Moore来日。
愛知県西尾市ルナロッサにて開催された“水の星つなぐ展”。
Nick Katoさんからサタワルの素敵な写真を譲って頂きました。
ホクレアがサタワルにやってくる時の写真。
子ども達がめちゃ楽しそう。







  


Posted by カツカヤック at 09:30ヤポネシア思考

2023年06月19日

「現代の冒険者たち」 鈴木克章(海洋冒険家)×関野吉晴(探検家・医師)

東京武蔵野プレイスにて探検家の関野吉晴さんと対談します。
詳細は以下をご覧ください。




地球永住計画公開対談「現代の冒険者たち」鈴木克章(海洋冒険家)×関野吉晴(探検家・医師)

2023年6月29日 午後7〜午後9時
武蔵野プレイス4階フォーラムB

詳しくは以下のサイトをご覧ください。
https://sites.google.com/.../boukensha/2023suzukikatsu

鈴木克章さんは、2011年〜2015年、シーカヤックによる日本列島一周を46カ月をかけ成功させて、一躍海洋冒険家として注目を集めました。その後、東南アジア,インドにもパドルを伸ばし、2019年には、丸木舟にて台湾から南西諸島与那国島まで航海を成功させました。かつての海洋冒険界のホープも今や、若きレジェンドになりつつあります。これまでの経緯と現在及びこれからの抱負を聞いていきます。関野吉晴記

会場講演参加チケット(当日会場受付にて1500円を現金でお支払いください)
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01s2j7tigx331.html
https://ws.formzu.net/dist/S400918884/

・オンデマンド収録配信(7月15日配信)視聴チケット(オンライン決済1000円)
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01060epwgx331.html
https://chikyueiju-suzukikatsu2023.peatix.com

鈴木克章プロフィール
1978年 静岡県浜松市生まれの経験豊富なカヤックガイド。
2006年 伊能忠敬図を片手に折畳みカヤックと自転車による水陸両用の日本一周旅を決行。
2007年 東南アジアの複数の巨大河川を漕ぎ、カヤックによるタイからラオスへの国境越えも経験。
2008年 インドガンジス川源流域の氷河を起点に1000kmを下るカヤック旅を敢行
2009年 ハワイカウアイ島にてマリンアクティビティーを学ぶ
2010年 小笠原諸島にて外洋でのカヤックスキルを学ぶ
2011年〜2015年 シーカヤックによる日本一周を1200日間をかけ成功させる
2016年、草束舟にて与那国島から西表島までの航海(国立科学博物館「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト)
2017〜2018年 竹筏舟にて台湾から緑島(台湾)までの航海(国立科学博物館「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト)
2019年、丸木舟にて台湾から沖縄県与那国島までの航海(国立科学博物館「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト)
2020年〜 みんなで古代の丸木舟を作って乗ってみよう!主宰。浜名湖にてカヌーカヤック体験を日々に提供。
静岡県浜松市在住。浜名湖パドル代表。伊豆ユネスコクラブ顧問。三重大学自然環境リテラシー学講師。喜界島古代舟プロジェクト。海旅一座クルー。  


2023年06月11日

6月29日は東京武蔵野プレイスにて関野吉晴さんと対談





今月29日は東京武蔵野プレイスにて関野吉晴さんと対談をします。
お申し込み詳細は関野吉晴FBの情報をお願いします。
https://www.facebook.com/yoshiharu.sekino
地球永住計画 project to stay alive on earth

関野吉晴プロフィール
“一橋大学在学中に同大探検部を創設し、1971年アマゾン全域踏査隊長としてアマゾン川全域を下る。その後、通算10年間以上にわたって、南米への旅を重ねる。その間、現地での医療の必要性を感じ、横浜市大医学部に入学。外科医師となり武蔵野赤十字病院、多摩川総合病院などに勤務する。その間も南米通いを続けた。1993年からは、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸にまで拡散していった約5万3千キロの行程を、自らの脚力と腕力だけをたよりに遡行する旅「グレートジャーニー」を始める。南米最南端ナバリーノ島をカヤックで出発して以来、足かけ10年の歳月をかけて、2002年2月10日タンザニア・ラエトリにゴールした。2004年7月からは「新グレートジャーニー 日本列島にやって来た人々」をスタート。シベリアを経由して稚内までの「北方ルート」、ヒマラヤからインドシナを経由して朝鮮半島から対馬までの「南方ルート」を終え、インドネシア・スラウェシ島から石垣島まで手作りの丸木舟による4700キロの航海「海のルート」は2011年6月13日にゴールした。“  


2023年05月01日

浜松でアウトドア体験!!

「夕暮れカヤックツアー☀️」

いつも応援をありがとうございます!
先日の浜名湖はご褒美の様な穏やかさ。



潮もバッチリでした
癒しの夕暮れツアーも最高なコンディション!
まずは水面を滑るように青空の中へ。




今日のお客様からも『癒される〜、気持ちいい〜』と、何度も何度も喜びの声を頂きました。
こちらも元気を頂きます♪
また浜名湖に遊びに来て下さいね。






春風を感じて五感をリフレッシュしよう!
夕暮れツアーの集合場所は、浜名湖カナルキャンプ場。
舘山寺スマートICから約15分の場所となります。
トイレ更衣室シャワー室完備。

カヌーカヤックをやってみたいけど不安がある方も安心してご参加ください。
参加料金はお一人様8800円(小学生以下5500円・税込)。
体験時間は約2時間。
体験料一式・施設利用料が含まれております。
お客様の笑顔と安全を第一に考えてカヤック体験ツアーを開催。
皆様からのご利用をお待ちしております。

ご予約は直接にホームページからお願い致します。
浜名湖パドル
https://hamanako-st.com/
  


Posted by カツカヤック at 08:32浜名湖パドル・浜名湖シーカヤック