› ひるまのながれぼし    › 徒然草 › ヤポネシア思考 › 西都原古墳群の鬼の窟。

2023年03月26日

西都原古墳群の鬼の窟。


凄すぎて頭がクラクラした。

もう一つの古墳文化と言われる九州島の特別史跡
宮崎県にある西都原古墳群。

南北の広さは、なんと4.2Km。
見渡す限りに古墳だらけなのは初めての風景。

まずは感じてから考えようと、
息を飲みながら鬼の窟へ。

西都原古墳群の鬼の窟。


西都原古墳群の鬼の窟。


その後は西都原考古博物館にて、埴輪船を思考。
博物館エントランスにはこんなメッセージがありました。
鏃(やじり)。
--------------------------------------
たとえば、鏃。
この獲物を獲得するための大切な生活の道具を
何故、人は人に向けて引き絞るようになったのだろうか。
この深刻な課題を解く鍵を、考古学に求めたとしても、
決して失望することはないだろう。
--------------------------------------

「 西都原考古博物館 」
https://saito-muse.pref.miyazaki.jp/web/guidance.html

西都原古墳群の鬼の窟。



同じカテゴリー(徒然草)の記事
日本の海岸植物図鑑
日本の海岸植物図鑑(2024-06-26 09:52)

2006 Houk, Micronesia
2006 Houk, Micronesia(2023-04-17 12:56)

鹿児島県竜宮神社へ
鹿児島県竜宮神社へ(2023-04-09 15:06)



削除
西都原古墳群の鬼の窟。