2013年02月27日
シーカヤック日本一周の旅路 2月26日 常神半島と御神島
小さな小さな港町。宇久で過ごした大寒波。忘れられない思い出になりました。
今日も朝からオニギリやお味噌汁を頂いたりと。
本当に皆様から良くして頂きました。
印象に残った言葉がありまして、僕が何度も何度もお礼を伝えると
「こうゆうのは普通の事だよ」と言葉をもらいました。
困っている人がいたら助けるのは、普通の事。受継ぎたい精神です。
どうか皆様、お達者で。

さて、久し振りに海が落ち着きました。
漁師のおいちゃんに見送ってもらい、出発です。
「行ってきまーす」と大きな声を出して海へと離陸。
小さな港を出る前に、深く深く祈りの念を込めて合掌をしました。
誰かの幸せの為に、祈れる事ができるこの旅路。有り難い日々が続いております。

最高に気持ちの良いサンシャイン。
海鳥達も気持ち良さそう。

今日の海上は、とても静かです。
無音です。
無音の世界にあるのは、海と陸と空だけ。
海と空との、碧のサンドイッチ。

御神島が見えてきました。

常神に御神島。ここらは、神の名が多いです。
常神もまた、優れたシーカヤックフィールドです。
潮の流れが良いのか、凛とした透明感があります。


上陸できる砂利浜を発見。

こういった場所に上陸して作る、チャイやコーヒーは抜群に美味しいですよ。
さて、岬に出ます。

岬はやはり岬ですね。
「フーテンスイープ、フーテンスイープ」と呟きながら、ブレイス漕ぎ(ひっくり返りにくい漕ぎ方)

敦賀半島が見えてきました。
しっかし、ここに一体何基の原発があるんだろか。
海鳥の後に続くように漕ぎ進みます。

敦賀半島の付け根に到着。

やはり、漕げる日は気持ち良いですね。満足感と心地よい疲労感。
本日もありがとうございました。

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
良かったら上の写真をクリックしてください。
悪くても上の写真をクリックしてね。
今日も朝からオニギリやお味噌汁を頂いたりと。
本当に皆様から良くして頂きました。
印象に残った言葉がありまして、僕が何度も何度もお礼を伝えると
「こうゆうのは普通の事だよ」と言葉をもらいました。
困っている人がいたら助けるのは、普通の事。受継ぎたい精神です。
どうか皆様、お達者で。

さて、久し振りに海が落ち着きました。
漁師のおいちゃんに見送ってもらい、出発です。
「行ってきまーす」と大きな声を出して海へと離陸。
小さな港を出る前に、深く深く祈りの念を込めて合掌をしました。
誰かの幸せの為に、祈れる事ができるこの旅路。有り難い日々が続いております。

最高に気持ちの良いサンシャイン。
海鳥達も気持ち良さそう。

今日の海上は、とても静かです。
無音です。
無音の世界にあるのは、海と陸と空だけ。
海と空との、碧のサンドイッチ。

御神島が見えてきました。

常神に御神島。ここらは、神の名が多いです。
常神もまた、優れたシーカヤックフィールドです。
潮の流れが良いのか、凛とした透明感があります。


上陸できる砂利浜を発見。

こういった場所に上陸して作る、チャイやコーヒーは抜群に美味しいですよ。
さて、岬に出ます。

岬はやはり岬ですね。
「フーテンスイープ、フーテンスイープ」と呟きながら、ブレイス漕ぎ(ひっくり返りにくい漕ぎ方)

敦賀半島が見えてきました。
しっかし、ここに一体何基の原発があるんだろか。
海鳥の後に続くように漕ぎ進みます。

敦賀半島の付け根に到着。

やはり、漕げる日は気持ち良いですね。満足感と心地よい疲労感。
本日もありがとうございました。

にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
良かったら上の写真をクリックしてください。
悪くても上の写真をクリックしてね。
Posted by カツカヤック at 11:31
│2013年2月 京都府・福井県